人・技術・AIの力を融合し、
次代の価値を創造する。
- 2025年12月18日
- 日本情報通信株式会社は「NTTインテグレーション株式会社」に社名を変更いたします。
社名変更の背景
当社は1985年NTTと日本IBMの合弁会社として設立されて以来、それぞれの強みである通信技術(CT)と情報技術(IT)を融合させる企業という期待を担い、新たな価値を創造することを目指すシステムインテグレーターとして成長を続けてまいりました。
2020年に持株比率の変更(NTTが65%、日本IBMが35%を所有)によりNTT持株会社の連結子会社となりました。また、2025年7月には日本電信電話株式会社がNTT株式会社に社名を変更し、NTTグループ各社のコーポレート・アイデンティティの刷新も行われました。
この背景を踏まえ、当社も40周年という節目にNTTグループの一員であることを対外的にもより明確にし、その強力なブランド力をバネに更なる発展を図ることを目指します。
新社名に込めた思い
40年の信頼を、
次の革新へ。
新社名「NTTインテグレーション」には、NTTと日本IBMの強みを統合し、新たな価値を創造するという当社設立時のビジョンを表現することをはじめ、さまざまな意味が込められています。
- NTTと日本IBMの技術、システム、人的ネットワーク等の強みを統合し、新たな価値を創造すること
- お客様のシステムやお客様同士のシステムを統合し、新たな価値につなげること
- 「AI」と人間の力を統合し、AIと共存するより良い未来を目指すこと
また、日本情報通信としての40年間の軌跡を重んじ、お客様およびパートナー企業の皆さま、そして当社社員から長年親しまれてきた「NI+C」、「ニック」という愛称を継承することにも重きを置き、新たな社名を決定するに至りました。
当社は今後も、お客様の期待を超える革新的なサービス・製品を提供し、社会に貢献できるよう、役員・社員一同、より一層邁進してまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
*新たな社名およびコーポレートブランドロゴは2025年12月18日より適用する予定ですが、表示や書類等の移行には時間がかかるため、一部旧社名・ロゴが残る可能性があります。
社名変更に関するFAQ
すべて開く
- 住所や電話番号、代表者等に変更はありますか?
- 住所、電話番号、代表者などに変更はございません。
- 法人番号やインボイス番号に変更はありますか?
- 法人番号、インボイス番号ともに変更はございません。
- 現在の契約書はどうなりますか?再契約が必要ですか?
- 社名変更に伴う再契約手続きは原則として不要です。現在の契約書は、社名のみ読み替えてそのまま効力を継続いたします。
- サービス内容や利用規約に変更はありますか?
- 社名変更のみであり、現在ご提供しているサービス内容や利用規約に変更はございません。引き続き、これまで通りご利用いただけます。
- 旧社名で発行されている見積書や発注書は有効ですか?
- はい、有効です。旧社名で発行された書類につきましても、社名のみ読み替えてそのままご利用いただけます。
- 弊社(お取引先様側)での契約書の社名変更手続きは必要ですか?
- お取引先様側での特段のお手続きは基本的に不要です。もし貴社内で変更手続きが必要な場合は、お手数ですが貴社ご担当部署にご確認ください。
- 振込先の口座名義はいつ変更になりますか?
- 本年11月下旬に別途ご案内をさせていただく予定です。なお、口座名義のみ変更となり、口座番号など他の口座情報に変更ございません。
- 旧社名義の口座への振込は、いつまで受け付け可能ですか?
- 本年11月下旬に別途ご案内をさせていただく予定です。
- 12月中に請求書が届く場合、社名はどちらで記載されますか?
- 12月18日の変更日を境に請求書に記載される社名が変わります。変更日をまたぐ請求となる場合は、旧社名で発行される場合がございますが、そのままご利用いただけます。
報道関係者の
お問い合わせ先はこちら
日本情報通信株式会社 グループ経営本部
広報グループ:木川、狩野、川村
- 電話でのお問い合わせ
-
03-6278-1045
受付時間:9:00〜18:00(土日祝日除く)
- メールでのお問い合わせ
- koho-t@niandc.co.jp