NI+C EVP ~ワーク・イン・ライフの実現~
Case-4 ⽥中さん(仮名)の場合
⽥中さん:仮名
- 入社
- 21年目(新卒採用・文系)
- 職種
- エンジニア(PM)
- 大事にしていること
- 生涯現役!
- 現状
- 4名家族、⼦供は成⼈、地元に⺟がいるが最近⾝体の調⼦が悪い模様
地元に戻るか悩み中
60歳以降もNI+Cで働きたいと思っている
⽂系出⾝ではあるが、⼊社後研修や⾃⼰啓発や業務を通じて
スキルアップし、現在⼤型案件のPMとして従事
現在の働き⽅
お客様との対⾯での打ち合わせのため、⽉1,2回出社をするくらいで、
基本的にテレワーク中⼼で業務。
お客様対応もリモートできるような環境が整っている。
リモートワーク中⼼となり、最近、運動不⾜が気になり、全社で実施している
ウォーキングイベントに積極的に参加し、朝晩⽬標歩数に向けて歩くのが⽇課。
今⽇もWeb会議を使ってお客様やプロジェクトチームメンバーとMTGだ。
働く社員も会社も健康を重視
外部講師を招いて定期的に行われている「健康セミナー」に参加した時に教わった
肩こり改善ストレッチをして午後も頑張ろう。
そして、今日は15時からバーチャル空間で、オンラインワークアウトが開催される日。
プロサーファーでありNI+Cの社員でもある石川さんのよる指導の下、
軽いストレッチをして、さらにテレワークの運動不足を少し解消しよう!
⾃由度が⾼い働き⽅でキャリアを諦めない
地元に住む⺟の介護のため、 介護休暇 を5⽇間取得。
最近度々体調が悪くなり休暇を取得しているが、ちょっと⼼配。
⺟の介護を考え、家族と共に、どこでもOffice Zutto を利⽤して地元から勤務。
その後、1年間を介護のため 介護休職 を取得し、⺟の介護に専念をする。
1年間の休職ののち、⾏政のサポートを得ながら、短時間勤務 での復職
介護と仕事を両⽴しながらの働き⽅に変更し、従事する。
今後のキャリアについて考える
⼈⽣100年時代の今、今後もスキルを⾝につけ、
65歳まで⻑く元気に働きたいと思う。
仕事もライフ・人生の一部。自分らしく働くことができるよう、デザインしていこう!