NI+C EVP ~ワーク・イン・ライフの実現~
Case-3 ⾼橋さん(仮名)の場合


⾼橋さん:仮名
- 入社
- 2年目(キャリア採用・理系)
- 職種
- エンジニア(ITS)
- 大事にしていること
- 働く環境
- スタート地点
- 現在はどこでもOffice制度を使って鹿児島から仕事をしている

現在の働き⽅
社員からのアンケート結果から、リモートワークに関して、コミュニケーション
活性化施策が打ち出された。
その1つである30分間の社内オンラインイベント「 テレトーーク︕ 」が⾏われる
まだ⼊社して間もないので、社内の⼈脈をさらに広げるために、
今⽇は業務に余裕もあるし、 少しドキドキするけど、気分転換もかねて、
えい︕参加だ︕
ファシリテーターもいるから安⼼だし、業務で関わったことがない⼈がまだこんな
にいるなんて︕ 社⻑も参加しているの︖︕
いろんな⼈と話すと、やっぱり刺激もらえるなー。また参加してみようっと。
今⽇は所属部⾨での年1回のレクの⽇だ。今年はお笑い鑑賞︕
同世代の仲間と、⾃⾝のキャリアについて学んでいます
階層別研修(30歳キャリアプラン研修)
⼈⽣の節⽬に今まで歩んできたキャリアの棚卸や⾃⾝のありたい姿を具現化し、
実現に向けたキャリア計画を作成し、 ありたい⾃分へ再スタート︕


スキルアップを⽬指して⽇々勉強
ベーススキルアップ制度では「AIカテゴリ」を選択し、鋭意勉強中。
その技術分野において社内のスペシャリストの⽅が、率先して、研修を計画、
気軽にアドバイスや意⾒交換ができる点もコミュニケーションも取れる点も
魅⼒の⼀つ。
同じ部⾨の伊藤さんも合格したようだし、負けずにがんばろうっと︕

