日本情報通信、男子フェンシング トップフェンサーを採用
NTTグループの日本情報通信株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:桜井 伝治、以下 NI+C) は、公益財団法人日本オリンピック委員会(以下 JOC)が行う、トップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じ、男子フェンシングの川村 京太選手を採用いたしました(2025年6月1日入社)。
NI+Cでは、スポーツに秀でた社員の支援によるスポーツ振興、プロモーション活動や応援等を通じた社員の士気高揚と一体感の醸成を図ることを目的として、2018年よりアスリートの採用を行っています。
今後も、所属アスリート社員を社員一丸となり応援するとともに、競技と仕事を両立できる環境づくりに邁進してまいります。

■ 川村 京太選手のプロフィール
競技種目 | フェンシング(フルーレ) |
出身地 | 東京都青梅市 |
学歴 | 早稲田大学 スポーツ科学部スポーツ科学科(2023年3月卒業) |
入社日 | 2025年6月1日 |
主な実績(国外) | 2019アジアジュニアカデフェンシング選手権大会(2019/ヨルダン) 個人戦、団体戦共に優勝 FISU ワールドユニバーシティゲームズ(2023/中国・成都) 個人戦15位、団体戦5位 ワールドカップ チュニジア チュニス大会(2024/チュニジア) 個人戦56位 2024高円宮杯 フェンシング ワールドカップ(2024/日本) 個人戦22位 |
主な実績(国内) | 第75回全日本フェンシング選手権大会個人戦優勝 2023シニアフルーレランキングマッチ 島原大会 個人戦準優勝 第63回 中日本フェンシング選手権大会 個人戦3位 2024シニアフルーレランキングマッチ 島原大会 個人戦準優勝 |

■ 川村 京太選手コメント
2025年6月より、日本オリンピック委員会「アスナビ」を通じて、日本情報通信株式会社の一員となり、競技活動を支援していただくことになりました。
社会人アスリートとして競技に励みつつ、私にしかできない形で会社と社会に対して貢献していきたいです。「こんなアスリートがいる会社は、さぞ素敵なのだろうな」といった、ポジティブなイメージを醸成し、会社のブランド価値向上にも貢献していきます。
また、競技活動を支援していただけることへの感謝を忘れずに、2028年のオリンピックに向けて精進していきます。
■ アスナビについて
「アスナビ」は、企業・アスリートの相互理解を図り、両者にとって有益なマッチング(トップアスリートの支援・雇用)を実現させる活動で、JOC が平成22年より実施しています。世界を目指すトップアスリートの生活環境を安定させることで、競技を安心して続けられる環境を作り、雇用側と双方にとって Win – Win の関係を目指しています。
■ 日本情報通信株式会社について < https://www.niandc.co.jp/ >
日本情報通信株式会社(NI+C)は、1985年に日本電信電話株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社の合弁会社として設立し、2025年に創立40周年を迎えます。システム開発から基盤構築、クラウド化への対応、社内外データ統合とAIによる分析、EDIサービスやセキュリティ、ネットワークサービス、運用保守までをトータルに提供しています。「おもひをITでカタチに」をスローガンに、お客様の経営課題解決に貢献できる真のベストパートナーを目指してまいります。
記載の製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは、該当する各社・団体の商標または登録商標です。
<報道関係者のお問い合わせ先>
日本情報通信株式会社 グループ経営本部
広報グループ 木川、狩野
Tel:03-6278-1045 E-mail:koho-t@niandc.co.jp