セキュリティネットワーク

クラウドセキュリティおよびデータ保護ソリューションのグローバルリーダー

Netskope

DXや働き⽅改⾰により、クラウド、Web、プライベートアプリケーションなど様々なリソースに、どんな場所からのアクセスにでも対応できるセキュリティが必要になってきています。ゼロトラストセキュリティのリーダーでもあるNetskopeの統合されたセキュリティプラットフォームは現代にあったセキュリティを提供し、お客様を成功へ導きます。

解決可能な課題

  • シャドーITの把握ができていない、使⽤されているクラウドサービスの操作内容を制御したい
  • プロキシやUTMといったセキュリティ機能をクラウドに移行・集約したい
  • VPNの脆弱性を狙った攻撃が近年増加しておりセキュリティが⼼配
  • 情報漏洩対策をしたい。クラウドの利⽤が増え、セキュリティ事故を防ぎたい
  • リモートワークでもセキュリティを確保したい

サービスのご紹介

Netskopeは、インターネットを通じてのクラウドサービス(SaaS・IaaS)、Webサイトならびにプライベートアプリケーションへのアクセスに対してリアルタイムの可視化とコントロール、データ保護、脅威防御を同時に実現するクラウド型セキュリティプラットフォームです。

特長1:ユーザーのクラウド利用状況を全て可視化

これまでのセキュリティ対策(Before)

  • いつ、誰が、どのURLにアクセスしたのかは管理できるが、アクセス履歴をクラウドサービス単位で集計するなど、分析に手間がかかる
  • どのクラウドサービスに、どのユーザーアカウントでアクセスしたのかが把握できないため、個人アカウントでの不正行為が検知できない
  • どのクラウドサービスで、どのような操作を行ったのかを把握できない

Netskopeを導入したセキュリティ対策(After)

  • 「いつ」「誰が」「どのクラウドサービスに」「どのアカウントで」「どのような操作を行ったのか」を正確に把握可能
  • シャドーITの把握や、トラブル発生時の早期発見が可能

特長2:クラウドサービスのリスクを手軽・確実に管理

これまでのセキュリティ対策(Before)

  • 現場からクラウドサービスの利用申請が上がってくるが、認知度が低いクラウドサービスの場合、安全性の判断が困難
  • クラウドサービスの安全性を、独自に調査するには時間がかかる

Netskopeを導入したセキュリティ対策(After)

  • 約40,000のクラウドサービスの独自に調査し、安全性/コンプライアンス面をデータベース化(日本製の2,000以上のクラウドサービスにも対応)
  • Netskopeのデータベースを利用してリスク評価が可能

特長3:アクセス制限や機密情報の持ち出しを管理

これまでのセキュリティ対策(Before)

  • クラウドサービスごとの利用設定に手間がかかる
  • クラウドサービスの、アカウント毎の管理が不可能
  • 機密情報がクラウドサービスで管理されているかどうかの調査が困難

Netskopeを導入したセキュリティ対策(After)

  • クラウドサービスの利用設定が簡単にできる
  • クラウドサービスのアカウント毎の管理が可能
  • ファイルの内容が機密情報の場合、アップロードの中断や、ユーザーに利用目的を申請させるポップアップの表示が可能
  • Web会議ツール(Zoomなど)やビジネスチャット(Slackなど)での、特定ファイル形式のアップロード禁止なども可能

特長4:クラウドサービスからの攻撃や不自然な利用を検知

これまでのセキュリティ対策(Before)

  • クラウドサービス利用における、ユーザーの疑わしい動きを検知するのが困難
  • クラウドサービスへアップロード/ダウンロードする際、マルウェアの検知が困難

Netskopeを導入したセキュリティ対策(After)

  • 大量データのダウンロード/アップロードなど、ユーザーの疑わしい動きを素早く検出
  • クラウドサービスへのアップロード/ダウンロード時に、マルウェアを検知

 

導入後の運用管理もお任せ「NI+CマネージドSASEサービス」

NI+CマネージドSASEサービスとは、SASEサービス(Netskope)ライセンス機能及び導入後の監視・インシデント対応とセキュリティ運用の最適化を支援するサービスです。お客様のシステム管理者に代わり、監視・運用・分析を行い、定期的にリスクアセスメントレポートをご提示し、クラウド活用・テレワークにおけるセキュリティ対策を支援します。

導入によるメリット

クラウド利⽤時のセキュリティ強化

機密情報や個⼈情報を検知して情報漏泄を防ぎます。

様々なクラウドサービスの可視化と制御

シャドーITの把握から、クラウドの操作をきめ細かく可視化と制御できます。

セキュアなリモートアクセス

プライベートアプリに対して、最⼩権限でのアクセスを実現します。⾃動アップデートで脆弱性の問題、運⽤負荷を軽減します。

クラウド利用におけるセキュリティと利便性の両立

クラウドサービスがもつ利便性を享受しつつセキュリティの担保が可能です。

どんなリソースのデータでも保護

SaaS、Eメール、エンドポイント等、様々なリソースへのデータ保護が可能です。

どんなデバイスでも保護

Windows、macOSを始めとしたPCデバイスに加えiPhone(iOS)やAndroidといったモバイルデバイスも含めた様々なデバイスの保護が可能です。

他の方はこんなページも見ています

リアルタイムの可視化と脅威防御を重点に対策したい時はこちら

手ごろな予算でセキュリティ向上を図りたい時はこちら

おすすめコンテンツ

【ホワイトペーパー】他社のセキュリティ事故から学ぶクラウド×リモートワーク×セキュリティの最適解 ~NTTグループのNI+C流ゼロトラスト事例~

日本情報通信株式会社(NI+C)では多様な働き方を実現するためのセキュリティ対策を2021年に刷新し、ゼロトラスト化を実現した。今回はそのゼロトラスト事例とNI+C以外で実際に起きたセキュリティ被害を踏まえ、今必要な対策をわかりやすくまとめている。

ランサムウェア対策に最適解を。ランサムウェア特設サイトはこちら

ページのトップへ