みなさまのご検討ステージに合せた、適切なアドバイスにより、最適な方法で、エンタープライズユースに最適なGCPをお届けします。
準備フェーズ
- コンサルティング
サービス(無料) - ・クラウドを使い始めたいが、何から手を付け始めてよいか分からない。
- BigData & ML Poc
-
・チャットボットの仕組みを作りたいが、早く、簡単に始められないか。
・FAQを立ち上げたいので、文書検索の基盤を外部サービスで始めたい。
構築フェーズ
運用フェーズ
ユースケース#1
従業員1000名規模のエンタープライズ企業 情報システム部リーダーのよくあるお悩み
- コンサルティングサービス(無料)
-
・最近大規模災害も多く、社内システムの可用性の強化をTopから考えろと言われている
・情報システム予算は限られているので重工壮大な構成は到底無理だ
・災害対策(DR対応)で2か所以上のロケーション構成にしたいが、運用体制は変わらないので悩んでいる
ユースケース#2
ビックデータ分析が浸透に伴い、加速度的にデータが膨張しているが高価な基盤は使えない
- BigQueryデータレイク構築
-
・Webログ、IoT、動画、ゲーム、画像コンテンツ...データ分析がエンタープライズ企業の生き残り戦略になってきた
・明細レベルでのデータ保持が必要だが、データ容量の上限値が定まらなく設備投資稟議が作成できない
・データ分析基盤は基幹業務と違ってデータ維持のコストはできる限り抑えなくてはならない