みなさん、こんにちは。今回のブログは脅威のラテラルムーブメント(水平移動)への対策として、マイクロセグメンテーション機能を有する” Illumio ”をご紹介します!ブログの第1回として、現…
はじめに 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「情報セキュリティ10大脅威 2023」で組織に対する脅威を見ていくと昨年に続き2023年の1位は、「ランサムウェアによる被害」となっ…
◆はじめに みなさま、こんにちは。 多くの企業で、Microsoft OfficeからMicrosoft 365(旧Office365)への移行が進んでいます。 ADログオ…
こんにちは。セキュリティ担当の山﨑です。 IPA 情報キュリティ10大脅威に、初めて「犯罪のビジネス化(アンダーグラウンドサービス)」がランクインしました。 サイバー攻撃に使用するための…
こんにちは、日本情報通信の坂本です。 2023年3月1日にTech Blogにて「脆弱性情報提…
今回は、当社がリリースした「他社のセキュリティ事故から学ぶクラウド×リモートワーク×セキュリティの最適解」というホワイトペーパーをご紹介します。このホワイトペーパーは、昨今よく聞くセ…
こんにちは、日本情報通信の坂本です。 いきなりですが、本ブログをお読みいただいている皆様はシステム運用に課題はございませんか? 日々の業務…
目次◆はじめに◆構成ステップ◆動作確認◆さいごに ◆はじめに こんにちは。セキュリティ担当の山﨑です。 アクセス管理製品 IBM Security Verify(以下Verify)は、様々なクラウ…
このところ、ランサムウェアやEMOTETや地政学的な観点でのサイバーアタック動向が注目されているからか、関連してMITRE ATT&CKに関する情報もよく目にするようになりました。 そのため、…
各省庁からのサイバーセキュリティに関する注意喚起 昨今の国際的情勢を踏まえ、各省庁がサイバーセキュリティに関する注意喚起を発表しています。 昨今の情勢を踏まえた金融機関におけるサイバーセキュリティ対策…
こんにちは、今回はAmazon RDS for SQL Serverのデータベース操作ログをIBM Security Guardium(以下、Guardium)を利用して、ログをレポート表示してみたい…