Technical Blog テクニカルブログ
  1. HOME
  2. テクニカルブログ
  3. NI+C SAS<第11弾>SAS Visual Forecasting の「自動予測」モデリングノードとは?

NI+C SAS<第11弾>SAS Visual Forecasting の「自動予測」モデリングノードとは?

投稿者:SASソリューション担当

NI+C SAS<第11弾>SAS Visual Forecasting の「自動予測」モデリングノードとは?

日本情報通信株式会社のSAS担当です。

SAS社の時系列予測製品 「SAS Visual Forecasting」 では、ナイーブモデルや自動予測、階層予測など様々な予測モデリングノード(予測手法のまとまり)を使用できます。

NI+C SAS<第5弾>【無償環境でお試し!】SAS Visual Forecasting による時系列予測】では、「自動予測」モデリングノードを使用した時系列予測の流れをご紹介しました。

今回は「自動予測」モデリングノードの詳細について、以下のセクションを通してご紹介します!

◆ 最初に
◆「自動予測」モデリングノード とは
◆「自動予測」モデリングノードで設定できること
◆ 予測に使用されたモデルを確認してみよう!

【使用プロダクト】

時系列予測製品「SAS Visual Forecasting」

【使用環境バージョン】

Long – Term Support 2022.1

最初に

「自動予測」モデリングノードを使用する手順に関しては、前述のNI+C SAS<第5弾>【無償環境でお試し!】SAS Visual Forecasting による時系列予測】をご参照ください。

最初に、SAS Visual Forecasting のパイプライン(予測フロー)画面の構成を簡単に説明します。

  • ノードペイン(赤枠部分): 使用可能な予測モデリングノードは、ノードペイン(左ペイン)の「予測モデリング」セクションに表示されています。※ 画像には、ライセンスによっては使用できない予測モデリングノードも表示されています。
  • パイプライン(青枠部分): SAS Visual Forecasting の予測フローは「パイプライン」と呼ばれ、処理ノード(ここでは「データ」「自動予測」「モデルの比較」「出力」ノード)が実行順に表示されます。
  • ノードオプション(点線青枠部分): パイプライン上のノードのいずれかを選択すると、右ペインにそのノードの説明が表示され、ノードによっては詳細な設定を行うことができます。

01_画面構成.png

「自動予測」モデリングノード とは

「自動予測」モデリングノードで実施されるタスクは以下となります。

【ステップ】 【タスク】 【概要】
時系列データの統計的特徴を診断 需要の間欠性や季節性を診断します。
時系列モデルのリストを生成

予測に使用するモデルリストを生成します。

予測モデルとして、ARIMAX、ESM、IDM、UCMが使用可能です。

モデルの選択

前ステップで生成されたリストには、予測単位毎に2つ以上のモデルが選択されています。

このステップでは、リストにある各モデルの予測精度を算出し、より精度の良いモデルを選択します。

予測の生成 前ステップで選択したモデルを使用して予測を生成します。

「自動予測」モデリングノードは、時系列データの特徴を捉え、複数の統計的手法の中から評価の良いモデルを選択して、1つのパイプラインでまとめて予測を算出してくれるノードです。

◆「自動予測」モデリングノードで設定できること

「自動予測」モデリングノードでは、以下の設定を行うことができます。

  • 生成するモデルの種類
  • モデルの選択基準

細かく見ていきましょう。

  • 生成するモデルの種類 について
    生成するモデル種別に関しては、「ノードオプション」の「モデルの生成」セクションで設定します。

02_モデルの生成.png

「自動予測」モデリングノードでは、以下の4つのモデルが使用可能です。

– ARIMAX

– ESM(指数平滑化モデル)

– IDM(間欠需要モデル)

間欠性の検定の敏感度レベル: 1以上の整数を指定します。設定した数値以上の期間で、需要が発生していない場合、その時系列データは間欠であると判断されます。

IDM法: 使用するIDMモデルの種類をリストから選択します。デフォルトでは”最適”が選択されています。”最適”は平滑化モデルを指します。

– UCM(観測不能成分モデル)

初期設定では、ARIMAX、ESM、IDM が選択されています。

より精度の良いモデルを選択するために、使用可能なモデル種別のうち、2つ以上を選択してください。

  • モデルの選択基準 について
    「ノードオプション」の「モデルの選択」セクションでは、「ホールドアウト標本で使用されるデータポイントの数」を設定することも可能です。
    初期設定では「0」となっており、ホールドアウト標本を使用しない設定となっています。

03_モデルの選択.png

また、「モデルの選択基準」セクションでは、リストに上がった複数のモデルのうち どのモデルを選択するかの判断基準となる、評価指標を設定します。

初期設定では、「MAPE(平均絶対誤差率)」が選択されています。

「自動予測」モデリングノードでは、どの予測モデルを使用するか、モデルの選択基準や評価対象とするホールドアウト標本を設定できることが分かりました。

◆予測に使用されたモデルを確認してみよう!

スマートフォン販売数のサンプルデータを使用し、「自動予測」モデリングノードを以下の設定にして販売数の予測を行ってみました。

  • 生成するモデルの種類: ESM、ARIMAX、IDM、UCM
  • モデルの選択基準について:ホールドアウト標本を使用(データポイントの数は30)

確認手順

確認手順1.予測を実行後、「自動予測」モデリングノードを右クリックし「結果」を選択

04_予測結果の確認.png

確認手順2.「出力データ」タブを選択し、「OUTSELECT」をクリック

「選択済みステータス」列が”YES”となっているレコードの「モデル」列の値で、予測に使用されたモデル種別を確認することができます。

05_OUTSELECTの確認.png


◆まとめ

今回は、時系列予測製品「SAS Visual Forecasting」において、簡単に複数の統計的手法を使用できる「自動予測」モデリングノードをご紹介しました。

SASソリューションやSAS Viyaにご興味をお持ちいただけましたら、お気軽に「弊社問合せサイト」からお問い合わせください。

ご覧いただき、ありがとうございました!

ページのトップへ