目次 はじめに Google Cloud Skills Boostとは? a.主な内容と特徴 b.アクセスと費用 実際に触ってみる タスク1. ディメンションの作成…
はじめに ※本記事はNI+C TeamGCP Advent Calendar 2023 24日目の記事となります。 こんにちは、日本情報通信の中島です。今回のブログはLookerの開発環…
目次 1.はじめに2.Lookerの開発環境とは3.開発インスタンス→本番インスタンスへのダッシュボードの移行方法4.さいごに 1.はじめに ※本記事はNI+C Tea…
こんにちは、日本情報通信の杉山です。本投稿はNI+C TeamGCP Advent Calendar 2023の15日目の記事でございます。 遂に今回は『Looker API特集』第5弾!こ…
こんにちは、日本情報通信の杉山です。カフェのカップがホリデー使用になったり、歩いているとクリスマスソングが聞こえたり、個人的に一番わくわくするシーズンがもうすぐで待ち遠しいです^^ 今回は『…
こんにちは、日本情報通信の杉山です。先日までは11月で夏日なんてことがありましたが、急に寒くなってきましたね。。。今回は『Looker API特集』第3弾!Looker APIでフィルター値を変更…
こんにちは、日本情報通信の杉山です。通常はテレワークでお仕事することが多いのですが、最近は涼しくなってきたので出社して会社周辺でランチしたりと外出の機会が増えました!本社が築地なのでサンマとかいい…
こんにちは、日本情報通信の杉山です。もう9月も終わりに近づきだんだん涼しくなってきて秋らしさも感じられる気候になってきましたね^^ 今回はタイトルにもある通り、Looker API…
本稿はLooker Advent Calender 2022 の24日目の記事です。 目次 はじめに 前提 Looker BlocksのGA4をインストールしてみる 結果 GA4 × Looke…
本稿は Looker Advent Calender 2022の23日目の記事です。 こんにちは、日本情報通信の中島と申します。 今までSQLを書いたことがなく、BIツールを触るのも初めてだった私…
本稿は Looker Advent Calendar 2022 の20日目の記事です。 目次 はじめに 前提 改善点 まとめ はじめに ダッシュボードを開発し、お客様に利用していただいたところダッ…
こんにちは、日本情報通信の中島です。 今年度からBIツールを担当する部署へと異動になり、Lookerをメインに勉強を進めて半年が経ちました。 Lookerでは様々なビジュアリゼーションのタイプが…