【クラウド事業本部】製品・サービス改定情報のご案内(2025/03)
投稿者:クラウド事業本部カスタマーサクセス
クラウド事業本部カスタマーサクセス担当です。
平素より、IBM製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、IBM製品に対するサービス終了の計画をお知らせいたします。
IBM契約に基づき、特定のマシンタイプおよびモデルに関する標準保守サービスが終了することとなりましたのでご案内申し上げます。
■サービス終了: 一部の IBM Power Systems 製品のサービス終了 – 代替品(後継機)あり
該当するマシンタイプおよびモデルの標準保守サービス終了日(EOSS)に伴い、一部の製品につきましては代替品をご用意しております。
なお、該当するマシンタイプやモデルに関して、今後この種の通知をお送りすることはございません。
■後継機のご案内
サービス終了を迎える製品の移行計画を円滑に進めていただくために、ハイブリッドクラウドおよびAI対応のIBM Power公式ウェブサイトにて、現在提供中のIBM Power Systems製品の詳細情報を提供しております。
具体的な代替製品のご提案につきましては、お客様のIBM営業担当者またはIBMビジネスパートナーにご相談ください。
標準サービス終了日以降、IBMは以下のマシンタイプおよびモデルに対する完全なハードウェア保守サービスを終了いたします。
利用可能な場合、お客様はIBMとの契約条件に記載された「ハードウェアサービス拡張」セクションに基づき、中断なく一定の限定的なハードウェア保守サービスを引き続き受けることができます。
■標準保守サービス終了日(EOSS)

<出典>
Services withdrawal: Discontinuance of service for select IBM Power Systems products – Replacements available
https://www.ibm.com/docs/ja/announcements/services-withdrawal-discontinuance-service-select-power-systems-products-replacements-available
引き続き、IBM製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
私たちはお客様のビジネス要件に適応した高品質なソリューションを提供するべく、全力でサポートさせていただきます。後継機への入れ替えなど、ご不明点や懸念がございましたら、下記アドレスにe-mailにてご連絡ください。
e-mail:ncp_contact@niandc.co.jp
※1 エンド・オブ・サポート(EOS)
サポート終了日を確認する方法 – IBM ハードウェア製品
−− サポート終了日(End of Support : EOS)を過ぎてしまうと
EOSになった場合、ハードウェア(以下HW)の機器本体および、本体に付帯するHW機器の部品の供給が困難となり、故障した部品の交換などのサポートを提供することができません。また、HW製品に搭載されているソフトウェア(以下SW)については、不具合修正および機能追加により、新しいバージョンがリリースされることがありますが、古くなったコードは過去のものからEOSとなり、コードの修正は行われなくなります。
詳しくはこちらのIBMソリューション ブログをご覧ください。
https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/techsup-hw-eos-date/