5月11日(水)六本木のグランドハイアット東京でSAS FORUM JAPAN 2016が開催され、 日本情報通信はゴールドスポンサーとして講演を行いました。 [ IoT-54…
前回に引き続き、第2回「IBM Watson日本語版ハッカソン」レポートということで、今回はテクノロジー編として、今回使用したWatsonサービスと作成した「りこなび」の全体像についてお伝えします。 …
昨年12月に第一回の「IBM Watson日本語ハッカソン」が開催され、私達のチームも参加しましたが、残念ながら途中敗退。今回はそのリベンジを誓い、44チームが応募したアイデアソン、13チームに絞られ…
昨年12月に開催された「IBM Watson(ワトソン)日本語版ハッカソン」の参加レポートをお届けします。 今回のハッカソンは2016年に正式リリースを予定しているIBM Watson日本語版のベー…
12月22日に開催された「SoftLayer東京DC1周年記念ミートアップ」の開催レポートをお届けします。 2014年12月22日にSoftLayerの東京データセンターが開設されました。…
11月11日に開催された日経BP社ITpro Active主催の「BigData Platform Conference」で弊社のITアーキテクト内藤が「dashDB」について事例講演を行いました。A…
9/2に開催された「SoftLayer Bluemix Summit」で、弊社の常田が2セッションで講演を行いました。 ・SoftLayer上に構成するBluemixをご存知ですか(スポンサードセッシ…