1.はじめに こんにちは、日本情報通信の中島です。GWも終わり、最近は暑い日が続いております。今回はコンタクトセンター様に向けて、Lookerで作成したサンプルダッシュボードをデモ動画でご紹介…
目次 はじめに 関係性を可視化する 目標への進捗状況を可視化する その他 さいごに 1.はじめに こんにちは、杉山です。Lookerにはデフ…
こんにちは!日本情報通信の齋藤です。 2023年1月31日 内閣府令等の改正により、有価証券報告書等において「サステナビリティに関する考え方及び取組」の記載欄を新設し2023年3月期決…
みなさん、こんにちは。社会人2年目のセキュリティ担当 久保田です。 今回はGuardium の機能の1つである、Vulnerability Assessment(VA)を使ってDBの脆…
こんにちは。私たちAIOps担当は、システム運用を効率化・高度化するため、機械学習(AI)の技術を採用した「AIOps」や、アプリケーションパフォーマンス管理「APM」、アプリケーション・リソース管…
目次 1.Google Cloud Next '24 Las Vegasとは2.本記事で期待できること3.Conversational Analytics4.まとめ・感想参考 …
目次 1.Google Cloud Next '24 Las Vegasとは2.本記事で紹介するセッション概要3.このセッションで期待できること4.Gemini in Looke…
こんにちは。セキュリティ担当の山﨑です。最近、設定ミスによる情報漏洩のニュースが後と立ちません。2023年5月に発表がありました自動車会社の個人情報漏洩。2024年3月に発表された労務管理システムか…
EDIとは?~仕組みや導入のメリットをわかりやすく解説~ 皆さん、こんにちは。日本情報通信 EDI事業本部の原です。 2024年4月現在、ISDN回線デ…
はじめに こんにちは。SASE担当エンジニアの太田です。 昨今、話題になっているChatGPTについて利用したことはございますでしょうか。 調べ物・案だし・議事録まとめなど、便利…
サイバー攻撃は年々巧妙になり、業務環境のセキュリティ対策にはさまざまな工夫が必要になりました。マルウェアの感染を未然に防ぐだけではなく、感染後の対策も万全に行わなければなりません。そこで注目されてい…
データを暗号化し身代金を要求してくるランサムウェアの被害は年々拡大しています。企業内のデバイスがランサムウェアに感染すれば、業務が滞ることはもちろん企業の信用低下に関わる事態になりかねません。担当者…