目次 はじめに Looker Data Dictionaryとは 導入方法 a.導入するにあたって b.インストール手順 使用方法 a.画面構成 b.実…
はじめに 皆さん、こんにちは。NI+C DataOpsチームの金子です。 皆さんはデータ準備に利用するETLツール製品を使用してデータ利活用に取り組まれていると思いますが、データ品質面に…
APM as a Serviceについて聞いてみたい、APM自体についてもう少し詳しく知りたい、運用全般についての疑問・悩み事がある、PoC利用をしてみたいなど、こちらのフォームより…
こんにちは。ネットワーク担当の鈴木です。 第1弾では「ローカル5Gとは!?最新のネットワーク技術紹介」をテーマに新しいネットワークとして活用が議論されているローカル5Gについて定義や特…
小規模予算・短期間で始められる! マーケティングオートメーションスタートプラン 皆さま、こんにちは。NI+C マーケティングソリューションチームです。ただ今、マーケティングオートメー…
NI+C マーケソリューションチームです:) 本Tech Blogでは、NI+Cで取り扱っているTreasure Data CDPを紹介していきます。 本日はTreasure Data の「Tre…
私どものAIOps担当では、システム運用を効率化・高度化するため、機械学習の技術を採用した「AIOps」・アプリケーションパフォーマンス管理の「APM」といった製品の、ご提案から構築・導入後の支援まで…
こんにちは!NI+C DataOpsチームの泉です。 本Techブログは2023年11月16日にIBMより新しくリリースされたDataStage-aaS Anywhere(以降、DataSta…
近年、API市場は急速に拡大しており、データ連携における重要な手段として注目されています。API連携は、Web APIとの連携など、新たなビジネスチャンスを生み出す可能性を秘めていますが、同…
この度、弊社のLookerチームメンバーの杉山 聖乃が「Google Cloud Partner Tech Blog Challenge 2023」のData Analytics 部門を受賞いたしま…
こんにちは!NI+C DataOpsチームの泉です。 データを管理するにあたりデータがどのような流れで処理されているのか、その流れの全体像を把握するのに苦労していませんか?データの起源や流れを…
<シリーズ2 第4回 最終回> 「IBM i 」のデータを「kintone」の画面から削除してみよう さて、第一シリーズから続けて参りました「IBM i 」と「kintone」のAPIによる双…